
無敵のメンタルを身につける、日本茶マインドフルネス習得セット
はじめまして、ティーメディテーション・ナビゲーターの石司麻美とです。
人生において、ますますメンタルを強化すべき時代に入ってきています。そしてビジネスやスポーツの成功にはよりメンタルが大きく影響しています。しかし強いメンタルとは、度胸とか根性ではありません。どんな失敗や困難も糧に変え、何でも味方にしてしまう心を持つことなのです。
無敵のメンタルとはどんな物や事でも敵にぜず味方にしまう、自分を守り成長させる心だと考えています。そんな心、持てるはずないよ!と最初から決めつけないで欲しいのです。その心が欲しい、と思ったところから全てが始まります。
この「無敵のメンタル」の鍵を握っているのが、「精神的な自力」と「精神的な他力」のマインドバランスを整える瞑想力で、「日本茶マインドフルネス習得セット」は、無敵のメンタル強化のための瞑想力を身につけるもの。
①無敵のメンタルって何だろう?
②瞑想力って何だろう?
③日本茶でどうしてできるの?
と思いますよね。
このような不思議なものに興味を持ったあなたは、とても精神性が高い人でメンタルを重要視している人なのだと思います。
①②③については最後のLINE登録で無料の「無敵のメンタル講座」を是非ご覧ください。なるほど、と思っていただけるのではないでしょうか。
ここではまず最初に、「日本茶マインドフルネス習得セット」の5つの要素の説明をさせていただきます。
日本茶マインドフルネス習得セットとは


※画像はイメージです
日本茶マインドフルネス習得セットは、以下の5つの要素で構成されています。無敵のメンタルを身につけるためのマインドフルネスや瞑想を、日常で習慣化できるようサポートするセットです。
❶マインドセット動画
日本茶マインドフルネスの習慣化をスムーズに進めるために必要なマインドセットを行う動画。
❷ティープロフィール
日本茶の味わい方、料理との合わせ方など、日本茶を使った6つの瞑想メニューを記載したもの。
❸瞑想力ガイド動画
味わい方や向き合い方を音声でガイドし、マインドフルネスや瞑想の実践をサポートする動画。
❹茶匠の日本茶
石司麻美が数多くの中から厳選した、水出しでもお湯出しでも美味しい製法別5種類の日本茶。
❺日本茶マインドフルネスのホーム
いつでもどこでも日本茶マインドフルネスに触れられるネット上のプラットホーム。
❶マインドセット動画
マインドセット動画とは、日本茶マインドフルネスを効果的に実践するための意織を整える6つの動画
のこと。日本茶マインドフルネスを習得するための実践の前の基礎知識です。
動画❶日本茶マインドフルネスの目的
・マインドフルネスの習慣化と課題
・味覚を磨き五感を取り戻す
・味わいを深め食習慣の改善
・日本茶の製法別の味を意識する
動画❷日本茶に秘められた瞑想性
・そもそもお茶するとは瞑想のこと
・そもそも日本茶は優れた瞑想ツール
・日本茶は世界で唯一なハイブリッドティー
動画❸日本茶マインドフルネス専用茶の特徴
・厳選された匠の日本茶
・お湯出しでも水出しでも美味しい
・ティープロフィールの活用法
・2つの瞑想力ガイドの活用法
動画❹日本茶で目醒める5つの精神力
・新しいものに挑戦する精神力
・新しいものを世に広げる精神力
・心をつなぎ安らぎを与える精神力
・お茶愛を丹精込める精神力
・大自然の息吹と生命力
動画❺日本茶マインドフルネス5つのコンセプト
・玉露マインドフルネス
・深蒸し茶マインドフルネス
・浅蒸し茶マインドフルネス
・棒茶マインドフルネス
・ほうじ茶マインドフルネス
動画❻日本茶マインドフルネス・ステップ
・Step1.無敵のメンタル講座の動画を見る
・Step2.ティープロフィールを読む
・Step3.瞑想力ガイドによる実践
・Step4.日本茶マインドフルネスの習慣化
❷ティープロフィール
ティープロフィールとは、5種類の日本茶ごとの瞑想メニューです。
1つのマインドフルネス
2つのマインドフル・イーティング
3つのメディテーション
の6つで構成されています。
❶日本茶Mindfulness(いまこの瞬間に集中)
❷料理Mindful Eating(料理との相性に集中)
❸スイーツMindful Eating(スイーツとの相性に集中)
❹茶匠の精神Meditation(見えないエネルギーを味わう)
❺味わいフルネスMeditation(味わいを深める)
❻マインドデトックスMeditation(自分の心を味わう)
❶が、マインドフルネス
❷❸が、マインドフル・イーティング
❹❺❻が、メディテーション
となっています。
例として棒茶のティープロフィールをご紹介します。
※画像はイメージです
ティープロフィールのページの最下部に、瞑想力ガイド動画があります。

❸瞑想力ガイド動画
瞑想力ガイド動画とは、体と心の両面から日本茶マインドフルネスに取り組むことをサポートするも
の。動画の音声に従って日本茶を味わったり、日本茶や自分に向き合ったりすることで、マインドフル
ネスや瞑想へとスムーズに導きます。
それぞれの日本茶に、五感で日本茶を味わうための「味わいフルネス瞑想力動画」と自分の内面に向き合うための「マインドデトックス瞑想力動画」の2種類がセットされています。

※画像はイメージです
味わいフルネス瞑想力ガイド動画
動画で語られる言葉に合わせて五感に集中して日本茶を味わうことにより、本来の日本茶の味わいをより深めることを目指す約10分の動画です。繊細な日本茶を味わうことで今この瞬間に集中する力を取り戻すマインドフルネスです。

※画像はイメージです
マインドデトックス瞑想力ガイド動画
それぞれの日本茶のテーマに合わせ、日本茶を味わいながら自分の心に向き合う約10分の動画です。日本茶に秘められた精神エネルギーを知ることで、思考を磨くことを目的とするマインドフルネスです。
❹茶匠の日本茶
そもそも、なぜマインドフルネスを日本茶で行うの?という疑問が湧いてくると思います。
日本茶がマインドフルネスに適している理由は3つあります。
①そもそも「お茶する」とは瞑想の行為、だということ。
②そもそもお茶は「優れた瞑想ツール」だということ。
③日本茶は生活文化で生まれた物でなく、永谷宗円さんという個人の精神から生まれたということ。
以上の3つに関しては、下部でご紹介する無敵のメンタル講座で説明しますが、特に日本茶は精神性を込めやすい世界に類をみない飲み物だからです。

茶匠の日本茶とは、ティーメディテーション・ナビゲーターの石司麻美が現場に何度も出向き、茶匠たちと仕事や対話を重ねる中で厳選したものです。
彼らは日本茶の声を聴き、そのポテンシャルを最大限に引き出すことを信念としています。茶匠たちの持つ優しさや誠実さ、信念が、味や香りだけでなく、心に深く響く味わいをも生み出しているのです。
日本茶マインドフルネスを行うにあたって、日本茶の味や香り、品質はもちろんのこと、その歴史や作り手の想いもとても重要です。一杯のお茶に込められた技術や想い、歴史を味わうことで、そのエネルギーを受け取って欲しいと思います。

○玉露の茶匠/牧野直
・自分の力を信じ、逆境を超えていく
○深蒸し茶の茶匠/勝山喜弘
・自分と深く向き合い、心の奥の本音を受け止める
○浅蒸し茶の茶匠/片平豊
・常識や思いこみを手放し、新たな自分に踏み出す
○棒茶の茶匠/前田文男
・他人と比べることなく、自分らしさを発揮する
○ほうじ茶の茶匠/山梨宏一
・夢や目標を諦めず、心に確かな炎を宿す
❺日本茶マインドフルネスのホーム
日本茶マインドフルネスのホームとは、パッケージの表面のQRコードを読み取ると出てくるホーム画面のこと。常にいつでもどこでも日本茶マインドフルネスに取り組めるようになっています。

①JapaneseTEA Mindfulnessページ、②マインドセット動画、③ティープロフィールが表記されていて、気になったところをすぐに見られるようになっています。

※画像はイメージです
日本茶マインドフルネスのホームは、歩いていても、電車や車の中でも、家でも仕事の合間でも、いつでもマインドフルネスの習慣化に向き合えるよう設計されています。
○日本茶が飲めない時にも、瞑想力ガイドを聞いたり内容を思い出してイメージしてみる。
○瞑想力ガイドが聞けない時にも、日本茶を飲みながら内容を思い出して味わってみる。
○慣れてきたら、日本茶以外のものの見えない価値をイメージしてみる。
日本茶マインドフルネスの世界にいつでも入れる入口の扉として活用して欲しいと思います。
1日10分の飲む瞑想時間が、無敵のメンタルを手に入れる第一歩となります。一杯の日本茶と向き合うことで本来の集中力を取り戻す、マインドフルネス習慣の扉を開いてみませんか?
無敵のメンタルを身につける
日本茶マインドフルネス習得セット

※画像はイメージです
・名 称:無敵のメンタルを身につける [ 日本茶マインドフルネス習得セット]
・原材料名:緑茶
・内容量:190g(玉露、深蒸し茶、浅蒸し茶、棒茶:各40g/ほうじ茶:30g)
・賞味期限:製造日より1年
・販売者:マインドフル・テイスティング・ジャパン
静岡市駿河区広野1丁目21-24 エクセランスhi 301
・取扱上の注意:直射日光を避け、冷暗所にて保管してください。開封後は空気を抜いてきちん
と開封口を閉め、お早めにお召し上がりください。
¥33,000(税込、送料込み)
LINE登録で無敵のメンタルの身につけ方が分かる「無敵のメンタル講座」をプレゼント!
日本茶マインドフルネスを習得する意味を、より詳しく、より深く知るための動画です。
LINE登録特典 無料動画プレゼント!

無敵のメンタル講座の内容は、
Chapter1.無敵のメンタルとは
Chapter2.精神的な自力の強化
Chapter3.精神的な他力の強化
Chapter4.人間の精神構造体
Chapter5.瞑想力の羅針盤
Chapter6.瞑想と瞑想力は違う
Chapter7.瞑想の3つの課題
Chapter8.日常で瞑想力を身につける
Chapter9.偉大なるお茶時間
Chapter10.Well-being Tea Life

石司麻美(いしづかあさみ)
プロフィール
●取得資格
・日本茶インストラクター
・ハーバルセラピスト
・初級中国茶藝師
・だしソムリエ
●プロフィール
1982年生まれ 静岡県静岡市出身
子供の頃から、
「人はどこから来て、どこへいくのだろう?」
「自分の役割(この世でしなければいけないこと)は何だろう?」
と考え続けるとともに、一人で過ごす時間が長かったため、内観することが習慣となっていた。
そういった疑問を解くために、あらゆる自己啓発本を読む中でインド哲学の「バガヴァッド・ギーター」に出逢い深く感銘を受け、人間の心の構造、この世の仕組みなど深く学ぶ。
20代で中国料理のレストランに勤務し、中国茶を担当したことでお茶の魅力に目覚め、中国浙江省で中国茶初級茶藝師の資格を取得。
その後、本格的に日本茶の勉強を始め日本茶インストラクターを取得。日本茶カフェや製茶問屋、自身で茶園の管理を行ったりと、日本茶に関する知識や経験も重ねる。
業界の中だけでは日本茶の新たな可能性の探求や発信に限界があると感じ、ティーペアリングやハーブとのブレンド、マインドフルネスへの活用に着手。
お茶と食事、健康面やスピリチュアルなど、多方面から新しいライフスタイルの研究・開発を進めている。現在は日本茶ティーペアリング資格「茶彩師」や、ハーブ緑茶講座なども開催している。